コロナウイルス対策
通常営業しています
新型コロナもようやく峠を越えて、緊急事態宣言も解除されました。
当院も通常営業させていただいております。
マスクの着用と、三密を避けることは持続させていただいております。
当院の新型コロナウイルス対策
新規に予約希望の方へ
- 重い症状に悩み、必ず改善を望んでいる方のみとさせていただきます。
- 風様症状、味覚・臭覚障害、水疱瘡のような皮膚症状、末梢にしもやけのような症状、川崎病と毒素性ショック症候群(TSS)に類似した症状のある方は、症状が改善してから医師の診断をうけて問題ないことを確認してからご連絡ください!
4月24日 Yahooニュース症状の詳細があります
川崎病と毒素性ショック症候群(TSS)に類似した症状
5月5日 Yahooニュース症状の詳細があります
三密をさける
- 患者さん同士がすれ違うことの無いように、予約を取らせていただいております。
- 滞在時間を少なくするよう心がけています
- 窓を開け放しております。
マスク、ゴム手袋の着用
- お一人お一人毎にマスクを換えて対応させていただいております。
- お一人お一人毎に新しいビニール手袋を使用し、施術させていただいております。
- マスクの無い方は、手作りマスクをご用意してあります。
除菌剤、環境改善水の散布
- お一人毎に、施術後はウイルス除菌剤を散布しております。
- ウイルス対策効果があると言われている環境改善水を一時間ごとに散布しております。
- 施術後は毎回除菌剤でベッドをきれいに拭いております。
新型コロナウイルスの特徴
ヒトに感染するコロナウイルスは4種類知られており、かぜの原因の10~15%を占める原因ウイルスとして知られていました。
またイヌやネコ、ブタなど動物に感染するコロナウイルスも存在します。
米国立衛生研究所(NIH)、プリンストン大学、カリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)の研究チーム論文による。
新型コロナウイルスは数時間あるいは数日間にもわたって、物体の表面で生存する可能性があるという。
研究室でさまざまな素材に新型コロナウイルスを付着させて実験した結果、このウイルスは物体の表面でかなり長い間、感染力を維持することがわかったのだ。
新型コロナウイルスは、段ボールの表面では最長24時間
プラスティックやステンレスの表面では最長2〜3日ほど生存していた。
また、空気中に漂う小さな粒子に付着したエアロゾルの状態でも、最長3時間は生存していた。
これらの結果は、いずれも2000年代初めにSARS(重症急性呼吸器症候群)のアウトブレイク(集団感染)を引き起こしたコロナウイルスの生存期間とおおむね一致する。
今回の結果は、研究室の外の世界の物体の表面における新型コロナウイルスの生存可能期間を直接は示していない可能性もあると、研究者たちは注意を促している。
この報告を受けて考えられること
【マスク足りてますか?】
安全にマスクも使い捨て手袋もなん回でも使える方法❣️
新コロウイルスは、最長で3日間生存します。
反対に三日経てば安全です^^
一度使ったものは、ビニール袋にいれて日付を書いて人の近付かないところに3日以上放置して使えば安心です。
買いものへ行かれた時の衣服も同じ扱いにした方が安心です。
その後に洗濯をしましょう。
マスクは布で作るより不織布の方がウイルスを通しません。
不織布のキッチンペーパーや衣類袋などが100均やホームセンターに有ります。
換気線のフィルターで滅菌、殺菌作用が明記されてるものがあります。二重にすると、なお効果的です。
キッチンペパーを使ってのマスク作りはYouTubeに沢山でてます
みんなで乗り切りましょう!
キッチンペーパーを使ったマスクの作り方
「辛い痛み」や「症状」で、悩んでいたら
①メッセージで予約希望の日時、名前を送信してね♪
②24時間以内に大原治療センターより返信します(^^)v